月別アーカイブ: 2015年2月

マスク

今日は結局出かけないうちに夜になってしまった。それというのもここ数日(いや、一週間くらい?)風邪気味で咳が出ており、ゆうべは咳のせいで何度も目が覚めて熟睡できず、そのため早起きできなかったのだ。と書くと「いつもやん!」と言われそうだが、いつもに輪をかけて遅かったんだよ。

昨日は出かけたときもマスクをしていたが、マスクをつけてると足下が見えなくなりますね。ふつうに視線を落とすだけだとマスクで見えないので顔ごと下向けないといけないとか、マスクをちょっとおさえるようにしないといけないので不自由ですよね。え? それってマスクを上の方につけすぎでしょうか?

写真はマスクとは関係ありません。

0222-2

クリアファイル

先週は確定申告に行ったりハローワークに行ったりその他で、去年からテーブルの上にほったらかしになっていた書類がだいぶ片付いた。と思ってるとまた別の書類がたまってきたりしてるが(汗)。

いろんな資料を整理していると新しいファイルをついつい買いたくなる。最近はクリアファイルの類いは100円ショップにもいろいろ売ってて、楽しいので買い物のついでによくのぞく。
だが、100円ショップのクリアファイルは中のポケットがとても薄い。開くのに難儀するくらい薄い。普通の紙を一枚ずつ入れるには十分だろうし、それらを集めて一冊のノートのようにしたいときはむしろ薄いほうがいいと思う。だけど、資料を分類しつつ収める(一つのポケットに何枚か、大きさも不揃いなものを入れたい)にはやや不安だ。

以前はこういうファイルのポケットはもう少し厚みがあってしっかりしてたと思う。無印でも何冊か買ったことがあるので、「やっぱり100円ではだめなんだよな」と思って近所の無印に行ってみたら、以前買ったようなのはなく、100円ショップに負けないくらい薄いポケットのしか売ってなかった。種類も少なくなってたような。
取り説やメディアも一緒に収納できるような、むっちゃポケットがしっかりしたファイルがあるよね。まあ、あれほどでなくとも、もう少し分厚いポケットのやつがほしいのだ。

写真はそれと関係なく、またパノラマ。出かけたついでに撮ったもの。場所がどこか、は見ればわかるね(笑)

0222

初体験

今日は生まれて初めて、確定申告に行ってきた。
会場がむちゃくちゃ混むということは聞いていたし、混雑を避けるために自宅のパソコンを使って申告するよう推奨されていることも知っていたが、まあ初体験だし、好奇心で…じゃなくて、一度入力画面をのぞいてみたが、用語の意味が素人には「?」だったのだ。
駅前でやってる相談会場に行ったが、確かに混んでいて、午後1時半頃に行ったら長蛇の列が折れ曲がり「最後尾」の札を持ったおっちゃんがいた。それでもそばにいた人に聞くと「午前中は3時間待ちと言われた。いまのほうがすいてる」ということだった。会場の集会室に入れたのが1時間後、会場内でなんだかんだで合計2時間以上かかったが、まあ想定の範囲内か。
実際に経験してみれば割とアバウトなもんだなという感じ。あれなら、来年からは家でやってみよう。

写真は南宗寺の土塀。瓦が埋め込まれているんですよ。

0216

ちくま

0215-3

これはゲコ亭からほど近いところにある「ちくま(ちく満)」。堺では有名なおそば屋さんなので私ごときが説明することもないと思いますが。
ずっと昔にだれかに連れられて入ったことはあるけど、建物についての記憶がまったくない。
この日はゲコ亭めざして歩いていると「なんじゃこりゃー」という建物を見つけて思わず撮ったら、それがちくまだったという・・・こんなだったのか。なんというか、いわゆるひとつの奇観を成しておりますな。
お店の入り口は下左のほうに見えていて、入ればなんてことない和風の座敷の店なんですが。製麺工場の中に店がある、ということらしいです。
ちなみに、そのおそばは、「そばはコシが命!」と思っている人には到底許せないもの(爆)。
おそばもお豆腐もふにゃふにゃのとろとろが好きな父はここのファンでした。

またパノラマ

その後もiPhoneでパノラマ写真をいろいろ試み中。
久しぶりにflickrをのぞいたらちゃんと「iPhone Panoramas」ほかいくつもグループができていて、いろんな作品が見られる。広々とした光景をそのまま撮ったのもいいけど、どこか不思議な、だまし絵みたいになってるのもあって、それが楽しい。ここに載せたのはいずれもご近所で撮影。

0215

0215-2

0214-2

ゲコ亭など

今日は某委員会有志のメンバーで「銀シャリ屋ゲコ亭」(阪堺線「寺地町」駅前)に集合、ちょっと早めのお昼を食べました。
「ちょっと早め」というのは見栄を張った言い方で、11時ですから、ヤマシタはふだんならやっと起きたばかり。実際はアラームと目覚まし時計をダブルでセット、ちょー早起きして行ったのでした(たいへんなんですよ、もー)。

0207
ゲコ亭はおいしい炊きたてご飯で有名なお店。おかずは自分で選べます。私はあんまり量は食べられないのでブリの照り焼きと菜の花のおひたし、卵焼きをチョイス、それにワカメとお豆腐、揚げさんのお味噌汁。

0207-2
お茶碗にてんこもりにされたご飯を見てびびったけど、さすがおいしい。私はごはんは柔らかめが好きで、「固かったらいやだ」という思いからついつい水を多めに、べちょべちょご飯にしてしまう。でも、ゲコ亭さんのはべちょべちょじゃなく、もちろん固くもなく、ふわっとして、とっても「いいあんばい」。なのでてんこもりのご飯もぱくぱく完食して、満足満足。ブリもおいしかったー。

そのあと、すぐ近くにある「かん袋」でデザートに「くるみ餅」。こちらも堺では有名な老舗ですが、私は初体験。先に注文して、テーブルで待つのですが、そのとき、こんな木の札を渡されます。別に服を脱ぐわけでもないのですが。

0207-3

細かく削られた氷の下に、あんにくるまれたお餅が入ってます。

0207-4
食べたあと、そのまま帰るのも惜しいので、少し付近を散策。
私って、奈良も京都も、それどころか地元堺のことも全然知らない人なんです(いったいどこ知ってるんだ)。今日はだいぶいろいろわかりました。

 

パノラマ

いろいろするべきことがたまっていて、「銭の戦争」の録画もほったらかしのヤマシタです。
腰痛予防のために「一日こもりっぱなし」というのは避けようと、なるべく出かけています。出かけるとつい、こんな写真を撮ったり・・・。
最近、iPhoneのパノラマにはまっています。前のiPhoneは「4」だったので、パノラマ撮れなかったんだもーん。

0206

分かりやすい!

久しぶりに「実は観ていなかった超有名なあの映画をこっそりひとりDVDで鑑賞する会」を開催しようと思った。前もやったことあるけど、前もそんなタイトルだったかどうか覚えていない。

それで久しぶりにTSUTAYAに行ったら、店内のレイアウトがすっかり改善されていて感動した。
以前から、観たいのがあっても探すのが大変だった。「SF」とか「アクション」とか「ドラマ」といったジャンルに分かれているだけであとはカオス。しかも昔と違ってDVD(最近はブルーレイも増えてるけど)は背表紙の幅が細いので見逃しそう。一生懸命に見ているうちに頭がのぼせてきていらいら〜〜〜!となって、何も借りずに帰ったことも何度か。

それが、ジャンル別はそのままで、各ジャンル内はタイトルの五十音順に並んでいるのだ! わかりやすい! ユーキャンか。ああもっと早くからこうしてくれてたら・・・感涙にむせびながら目当ての作品を探したが・・・なかった。ジャンル間違いもあるかと思って全部見て回ったが、なかった。なんでだ。あんな古い映画をよりによって私と同じころに突然観たくなった人がいるんだろうか? 探しやすくなったのでつい、それほど観たくなかった人にも見つかってしまったのだろうか? わかりやすいのも考えものかもしれん。

写真はそれと関係なく、この間奈良で撮ったもの。

0205

奈良

ばたばたしてる間に、あっという間に1週間たち、いまごろ奈良の写真を(一部)アップしてみる。
写真撮ってもなかなか整理する時間がないのですよねーと、忙しい人間みたいに書いてみたりして。

真正面から撮るのが好きなんだけど、帰ってモニタで見たらたいてい傾いてたり、ゆがんでる。今年はそのへんをちゃんとしよう。これは南大門。

0201-1

大仏の光背、のうしろ側。

0201-2

奈良といえば、小学校の遠足で奈良公園に行って、お弁当を食べようとしたらシカが寄って来てびっくりしたとか、若いころ興福寺で阿修羅像を見たこととか正倉院展の混雑にうんざりしたこととかくらい。あと、最近は奈良県立美術館で時々おもしろい展覧会があるのでそれを見に行って、見終わったらさっさと帰ってくるくらいだった。なので…ほとんど知りません!
今回ひさしぶりに、いかにも奈良ってところに行ったけど、やっぱり大仏殿でかい。
あと、シカ多すぎ。どこに行ってもうじゃうじゃ。こんなに多かったっけ? 二月堂近くのトイレに行ったら入り口のドアに「鹿が入ってくるので必ず閉めてください」と張り紙がしてあったので笑えた。トイレのドアを開けたらシカがいた…ら、そりゃあびっくりするよね。

0201-3

0201-4