月別アーカイブ: 2022年1月

バスロータリー

今日は3か月おきに病院に行く日だった。検査の結果は問題なし。しいて言えばCRPという炎症を示す数値が微増してたけど、多分、ここ数日風邪気味なせいかと思われる。割とちょっとした変化もきっちり数値に現れるのだ。次はまた3か月後。

3か月ごとに行くと、その都度病院にも変化がある。前々回?くらいから支払いにクレジットカードがやっと使えるようになってたり。今日は病院がポケストップになってたのでびっくり。院内のファミマもなってたので2か所も。これは入院患者には朗報だと思う。一昨年、私が入院した時、一番困ったのはWi-Fiがないこと。おかげでその月はかなりギガオーバー。そして近くにポケストップもジムもないのでポケモンgoしても面白くなかった。面白くないけど、テレビもそんなに見たくないし、外に出られないし、やっぱりスマホをついついさわってしまうんだけどね。ポケストップが身近にできただけでもありがたいと思うが、次はやっぱりWi-Fiだな。

日中は気温が上がって、街は明るい光でいっぱいだった。

汐見橋線(3)西天下茶屋駅

木津川駅からまた電車に乗り、西天下茶屋で降りた。

汐見橋線は1時間に2本、30分ごとというシンプルなダイヤになっていて、1本逃すと大変なので、30分以内に撮れるところだけ撮っては次の駅に向かうことにした。
西天下茶屋駅の駅舎はこういうつくり(下)で、諏訪ノ森や高師の浜、蛸地蔵駅とちょっと似てる。この3駅は入り口の上のところの小窓がステンドグラスになってたので、西天下茶屋も、今はそうではないけど元はそうだったのじゃないかな。

木津川駅と同じく、ここも無人駅。でも、木津川駅と違ってすぐそばに民家があって温かい雰囲気ではある。ホームから洗濯物に手が届きそう。いや、絶対届く。

駅の西側には商店街、「西天銀座」がある。
下の写真の角にあるダークな店がここだけ異色な感じで思わず写真に撮る。
喫茶店のようだが、「年越しそば」と書いた紙も貼られててちょっと「?」。看板には「マル屋」という、また妙にシンプルな名前。
気にはなったが、なんだかひっそりしていてメニューのサンプルがあると思われるところは木のふたがされていて、あ、ひょっとしてもう廃業されたのかなと思った。

帰ってから改めて検索してみたら、食べログには昨年12月のレビューが出ていたので、今も営業しているみたい(多分)。たまたま閉まってたのかな。そして、けっこうたくさんのレビューがあるのだが、それによると、どうも知る人ぞ知る店のようだ。かなりご年配のマスターがひとりで切り盛りされていて、オムライス250円、コーヒー160円、ホットケーキ80円という激安価格、しかも何度も書き直されてその度に値段が下がってるらしいメニューは古文書かパピルスかとみまがうばかり、店の外には七夕かざりみたいなメニュー・・・とか、読んでると「ええっ?」「はあ?」と思わず声が出る。吹いた。これは・・・今のうちに行っておいたほうがいいのかもしれません。今のうちに。誰か行ってください。

汐見橋線(2)木津川駅

汐見橋駅からまた電車に乗り、木津川駅で降りてみた。その昔は木材を積んだ貨物列車が頻繁に通り、工場もあって栄えた駅だそうだが、今は貨物も通らないし、ひっそりとした無人駅。

などと、全く自分と関係ないような書き方をしたけど、確かに私が子供の頃は、家の近くの駅を貨物列車がしょっちゅう通っていた。踏切でそれを見ながら「1・・2・・」と車両の数を数えたものだ。車両の数は一定でなく、多いときは5両とか6両あったと思うが、今となっては自信ない。

小学校の校区内には貯木場(木材を一時的に浮かべておくところ)もあって、そこは「行ってはいけないところ」の一つだった。何せ子供だからそれがいちいちどういうことを意味してるのか考えてない。後から考えて、ああ、あれはそういうことだったんだとわかる。

つまり、汐見橋線は私にとって「今だからわかる『ああそういうことだったのか』」がいっぱいある線なのである。わかったからどうってこともないけど。

改札機のすぐ横が男女共用のトイレ(お手洗と書いてある)。絶対入りたくないと思う。

駅舎は昭和15年に建てられたものだそうで、当時としてはモダンだったのだろう。面影はある。

駅のそばはなんとなく殺伐とした風景が広がる。
被写体としては悪くないと思うけど、歩いていると「おばはん、何しとんねん」と怒られそうな気がする。誰に怒られるかというと、この風景に。なので、小さくなって歩く(もともとちっさいわ!)(すいません)
(写真左奥が駅のあたり)

と思いながら歩いてると、水門があった。ひゃー。

なんか迫力ある。

すでに夕方になってて、もろ逆光。私の腕ではきれいに撮れなかったけど、これはまた機会を改めて撮りたいところ。遠景もいいだろうな。どこから撮ったらいいのかな。などと考える。

続きはまた(まだあるんか)

汐見橋線(1)

月曜日に汐見橋線に乗ってきた。気分転換。お天気良かったし。
汐見橋線は岸里玉出から乗り換える線。今やローカル中のローカル、秘境とまでいわれてる線だが、前にも書いたかもしれないけど、子供の頃はこの沿線に住んでいた。住んでいた、けど何せ子供だから家の周りをうろうろしてただけで、最寄りの駅以外はほとんど知らない。子供らだけであっちこっち行ってはいけません、と夏休み前とかはしつこく言われたし。言われたら行きたくなるもので、先生にそう言われるとわざわざ「えー、ほな難波とかも?」とか聞く子がいたもんだ。あかんゆうてるやろっ。

まあなんでも、なくならないうちに乗っておかんとな・・・と思って。

とりあえず終点の汐見橋駅まで。明治33年に高野鉄道の終点としてできたという古い歴史ある駅。難波より古い。かつては広い貨物ヤードもあったと聞くが、今はなくなってて、跡地が下の写真にちょっと見えるオートバックスになったようだ。

そういうわけで今の汐見橋駅はこんなにコンパクトでおまけにおととしに壁面に絵がペイントされ、なんだかかわいい駅になっている。

中に入ったところ。
ホームをシャッシャッと掃いているおっちゃんがいて、いい感じでした。いや、おっちゃんと思うのだけど、ひょっとしておばちゃんだったかな(わからんのかい!)。だってずっとうつむいて、シャッシャッ、シャッシャッと掃いておられたもので。

そして、次の写真はホームから改札の方を向いて撮ったもの。そう、頭端式ホームです! ホーム一つしかないけど。いや、頭端式ホームを網羅するつもりはありませんってば! ないです、まじ。

緩やかな勾配の下に改札。左右には植木が植わっていて、のんびりした雰囲気。屋根の腐食激しいけど。

で、続きはまた明日。

昨日の夢

最近ちょっと疲れてる。おかしいな。最近だらだらするばかりで特に疲れるほどのこともしてないのに。
あ、そうか。これはひょっとして・・・だらだら疲れ?!

ともかく、あー疲れたと思いながら寝たら夢の中でも見知らぬ市役所(とおぼしき建物)の中をうろうろしてた。何を目的としてうろうろしてたのかわからないけど、建物は古めかしく、しかも増築を幾度も繰り返したらしいややこしいつくりになっている。廊下にも本棚があってそこに必要なのかどうかもわからない資料が突っ込まれてるし、段ボール箱もあちこちに無造作に置かれている。

よく見ると棚や壁の何箇所かに「名札入」と書いた紙が貼られてる。イベントで使った名札を回収? 少なくともそう認識してるのだけど、夢の中でそれは右から左に書かれてあったので本当は「入札名」かもしれないけど、それもよくわからん。

そしてあるところで向こうの部屋に行こうとしたら段差があり、転ばないようにという配慮か、入り口に跳び箱の跳躍台みたいなものを置いてある。でも、これが登りにくいのだ。何回やってもずる、ずる!と滑り落ちて、向こうの部屋に行けない。

いや、そもそもなんでそこで、その跳躍台に腹ばいになって登らないといけないのかと思うよね。

そこが夢なんだよ。

なぜかシェルブールの雨傘

洗い物をしながらふと、昨日ドラッグストアで見たマスク、最近はやりの形で、色もきれいだったけど5枚入りで600円だったな・・・高いな・・・同じ形のやつで黒いのをこないだ買ったけど、2枚で100円やったな、セリアでは・・・つまり1枚50円・・・5枚で600円やったら1枚120円・・・高っ! 倍やん(倍以上やけど)!ばいやん!ばいやん!と口に出して言ってるうち「バイヤンパンパン」という歌があったことを思い出した。

バイヤンパンパン、バヤンパンパン、バヤンパンパン、バーヤン!で始まる歌。
どういう意味やったんやろ、あれ。

気になるので洗い物を途中でやめてぐぐったら動画があった。

しかし、イマイチ。

なぜかそばに「シェルブールの雨傘」の動画もあって、そっちをつい見てしまい、最後のシーンで「うわ、危ない危ない! 黄色い線の内側まで下がらな・・・黄色い線、ないやん!ナイヤン!」と思った。

(早う洗い物しいや!)

映画観てきた

大みそかは難波で「マトリックス レザレクションズ」を観てきた。
過去のマトリックス三部作は観ていたけど、今度はどうしよう、観るべきかそれとも・・・と迷っていた。
この前も書いたけど、迷ってた最大の理由は予告編をみたらキアヌが髪を伸ばし、ヒゲだったから。キアヌは「JM」「スピード」「マトリックス」など、短髪がとても似合う。それがちょっとほっとくと髪を伸ばし、ヒゲ男になるんだよね。似合わないよって、私がなんぼゆうてもあかんのです。キアヌ、聞こえてないと思うけど。

もちろん、それ以外に「続編」となると駄作も多いから要注意だぞ、という警戒心もある。しかし、新聞の映画評読むと、意外といいらしい。それで、まあ長髪でも我慢するかと、腰を上げたのであった。

結果、ほんと、割と良かった。
マトリックスは最初のがもちろん、すごく良くて、この世界が仮想現実で実は・・・というテーマは「やっぱり! 私もそう思ってたわ!」と、思わずポンと膝を打ったもんだ。でも、その後、「リローデッド」「レボリューション」と、なんだかもうよくわからんようになってた。続編ってよくそういうことあるよね。

だが、今回の「レザレクションズ」は、「リローデッド」「レボリューション」はどうでも良くて、もう一回最初のマトリックスに戻ろうよ、な感じなんです(私の解釈)。そして・・・途中、キアヌは前のようにほとんどスキンヘッドに近いヘアスタイルになってたのだ! 仮想現実では長髪なんだけど。そして、さすがに年はとったものの(よく考えたらもう還暦近い)、やっぱりハンサムで、そのハンサムぶりが単なるハンサムではなく「特別な人」感いっぱいのハンサムなのだ。この「特別感」があるというか、どこか浮世離れした感じがあるおかげで演技が下手でも苦にならないのだと思う。ほめてるのかけなしてるのかわからんけど。

(注)「イケメン」という言葉があまりにも範囲が広いというか、どうでもいい人の場合でも使えるようなので、あえて古風な「ハンサム」という言葉を使用しました。

えっと。
そういうわけで、途中、説明が長いシーンでは「長いまばたき」があったりもした私だが、最後はちょっと感動。そして、なんともシュールでややこしいマトリックスシリーズならではのアクションシーン、音楽も良かったし。

映画の後は、大みそかでどこも早々と閉まってるのでめっちゃ寒い中をさっさと家路に着いた。


下の写真はなんばパークスのイルミネーションなんですが、このあたりが、風あたりがものすごくきつい。構造上の問題なんだと思うけど、今日なんかもう、一瞬で凍りつくような冷たい風がごおごおと吠えるように吹きつけていて、ここを通るときはみんな「ヒャー」とか「さっぶー」とか言いながら逃げるように去っていきます。これ、他の場所に移したほうがいいんじゃないかな。