汐見橋線(2)木津川駅

汐見橋駅からまた電車に乗り、木津川駅で降りてみた。その昔は木材を積んだ貨物列車が頻繁に通り、工場もあって栄えた駅だそうだが、今は貨物も通らないし、ひっそりとした無人駅。

などと、全く自分と関係ないような書き方をしたけど、確かに私が子供の頃は、家の近くの駅を貨物列車がしょっちゅう通っていた。踏切でそれを見ながら「1・・2・・」と車両の数を数えたものだ。車両の数は一定でなく、多いときは5両とか6両あったと思うが、今となっては自信ない。

小学校の校区内には貯木場(木材を一時的に浮かべておくところ)もあって、そこは「行ってはいけないところ」の一つだった。何せ子供だからそれがいちいちどういうことを意味してるのか考えてない。後から考えて、ああ、あれはそういうことだったんだとわかる。

つまり、汐見橋線は私にとって「今だからわかる『ああそういうことだったのか』」がいっぱいある線なのである。わかったからどうってこともないけど。

改札機のすぐ横が男女共用のトイレ(お手洗と書いてある)。絶対入りたくないと思う。

駅舎は昭和15年に建てられたものだそうで、当時としてはモダンだったのだろう。面影はある。

駅のそばはなんとなく殺伐とした風景が広がる。
被写体としては悪くないと思うけど、歩いていると「おばはん、何しとんねん」と怒られそうな気がする。誰に怒られるかというと、この風景に。なので、小さくなって歩く(もともとちっさいわ!)(すいません)
(写真左奥が駅のあたり)

と思いながら歩いてると、水門があった。ひゃー。

なんか迫力ある。

すでに夕方になってて、もろ逆光。私の腕ではきれいに撮れなかったけど、これはまた機会を改めて撮りたいところ。遠景もいいだろうな。どこから撮ったらいいのかな。などと考える。

続きはまた(まだあるんか)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です