月別アーカイブ: 2013年9月

こだま

(昨日の続き)新富士なんて駅が新幹線にあったっけ?と思ったが、それは「こだま」しか止まらない駅なのだ。
東京に行くときはいつも「のぞみ」と決めていて「こだま」なんて乗ったことない(むかーし乗ったかな?)。
新富士からの帰りも当然「こだま」に乗ったのだが、見慣れない駅があるので興味津々だった。
三河安城なんてあるんだ・・・とか。
岐阜羽島・・・ああ、なんか問題になった駅だな、とか。

shinkansen-gihuhashima
米原に新幹線、止まるんだ・・・とか。

shinkansen-maibara
そして京都・・・。

shinkansen-kyoto
おまけに停車時間が長い。「6分停車いたします」とアナウンスが流れ、ひっそりした薄暗いホームでしーん・・・。

6分って長い・・・。

むかしむかし、夜行列車でスキーに行って、途中の駅でしばら〜く列車が止まったりした(と思う)。ずっと座り詰めで疲れて、ホームに出てのびをしたり、でも空気の冷たさにおどろいたりした。そんなことも思い出すぞ、この停車時間は。

調べたら「こだま」って、東京〜大阪が4時間近くかかったりするらしい。新幹線なのに。
でも、昨日乗ったこだまも、車両は700系で無線ランが使えたりするんだけど。

うーん・・・こんなふうにのんびり行くのも悪くないから、いっそのこと、こだまは内装だけでもクラシックにしたらどうだろ? 照明はやや暗めで黄色い光。シートもあえてリクライニングできない硬い背にモスグリーンの布張りとか。当然座席は2:2の向かい合わせの配列。そしたらソフト帽にトランク提げたすてきな紳士が乗って来そう。いや、和服でもいいか(妄想ひろがる)。

富士山

昨日(土曜日)は東京泊。Nさんの写真展開催を機にプチオフ会開催となったわけで、鹿児島在住のMさんとも半年ぶりに再会。みんな元気でよかったよ(しみじみ)。写真展も作品の選択とか展示の仕方とか大いに参考になった。

で、「明日はどこかに行くの?」と聞かれて「富士山を見たいんだけど・・・」と歯切れ悪く答えた私。

8月に東京に行った(そしてすぐ帰った)ときも、翌日は富士山を見に行くつもりだった。もちろん「スターマン」の影響(単純)。あんなふうに、生活圏の中に富士山がどーんと存在するところを見てみたいものだなと思ってた。しかし、体調がいまいちなもんで、歯切れが悪くなるのだ。
なんせ土曜日も朝起きてふと、声がまともに出ないことに気が付いた。木曜の夜から風邪気味だなとは思ってたけど、その風邪がまたノドにきたみたい。プチオフ会でもまともにしゃべれないので、どうも具合悪い。金曜日は絶好調だった胃も、移動の疲れか、やや不安な感じ。なので、富士山富士山♪と言ってても朝になったらめげて、どこにも行かずしおしおと帰ることになるんじゃなかろうか私・・・と思って、ついもたもたした言い方に。そしたら「よし、おれがツアコンしてやる」とNさん。ほんまか! めちゃうれしい。そうだ。人まかせなら行けるかも(おい)。

というわけで、「見えりゃいいんだろ」というN氏の計画にしたがって新幹線で「新富士」へ。そこから富士川楽座(道の駅)へ。ここの展望ロビーからは真正面にどーんと富士山が・・・・・見えるはずだったが、残念ながら雲が・・・雲が・・・まったく、ちょーど富士山をすっぽり隠すサイズでどんどん流れてくる。そのすぐ上は青空だというのにいやがらせとしか思えない。そのうち雲も切れるかと思わせておいて、これがなかなか切れない。時たま山頂がなんとかのぞいたものの、さっぱりだった。ちきしょー。なんとかなりそうな雲だっただけにくやしい。
まあ富士山は今後もなくなるわけじゃないので、またの機会をねらうことにする。

道の駅のおみやげ売り場で「富士山型のカラーコーン」を売ってたのがおもしろかった。写真に撮り忘れたけど(笑)

写真中央の山の上の雲のてっぺんが、ちょーど、富士山のてっぺんと重なってると思ってください。ばっちりだぜ。

0929_fuji

十三駅

家にひとりでいると気が滅入る。やるべきこと(いろんな手続きなども含め)は山積しているが、やる気が出ない。
というわけで昨日もテレビを見たりしながらだらだらしてしまった(←前からだろー)。
「スターマン」が終わって、現在残っているドラマでお気に入りは「山田くんと7人の魔女」だが、最近早くに眠くなるので、この時間帯(23時20分〜)が限界だったりする。なさけなっ。

写真はそれと全然関係なく、十三の駅ホーム。
0921_jyuusou

蛍光灯取り替えた

恐れていたことがやってきたというか。
ダイニングの蛍光灯の2本のうち1本がつかなくなった。
実は私、蛍光灯の取り替えって、したことなかったんだよね・・・。

仕方ない。

他の部屋の照明はぶらさがってるやつだから高さが知れてるんだけど、ここだけ天井にぴたっとつけるタイプなので、身長150cmの私の場合、椅子に乗っても照明は頭の上。腕を伸ばし、なんとかカバーをはずし(ああ、こんなふうに回したらはずれるんだと知る)、黒くなったやつをはずす。新品ではないが予備があった(照明そのものを取り替えたときのかな?まったく関与してないのでわからん)のでそれをかわりに取り付け・・・と思ったらこれがうまくいかん。最近ちょっと貧血気味なもんで(自己診断だけど)長いこと上向いてるとくらくらして「う、こりゃだめだ」と作業中断、うずくまってはあはあと荒い息をつく私・・・病人かっ。
治まったところでもう1回チャレンジ・・・位置がずれる・・・はあはあはあ。
何回もやってるうちにいやになって、なさけなくなって、おいおい泣き出してしまった。泣き出したら止まらない。
やっと正気に返り「しっかりせんかい、ヤマシタ!」と自分で自分に活を入れ、なんとか成功。

終わってみたら全然どうってことない作業だ。高さが問題だけど、コツはわかったので次からもっとスムースにできそう。なんせ生まれて初めてだったんだから、こんなもんさ。
まあできなさそうだったら誰かに頼むという手もあるしな。

テレビの部屋の照明は2本組のうちわざと1本をはずしてあったようなので、ついでにつけて、本来の明るさにした。まあちゃんは明るいのがいやな人だったのでよくそういうことをした。カーテンも決して全開しなかった。でも私は暗いのは苦手なんだよ。

窓外の淀川

昨日は、また書類が必要になって淀川区役所へ。
見上げれば、大暴れした台風のあとの、雲一つない空。
電車で淀川を渡るとき、晴れた日だといつも「はーっ」と声が出そうになる。慣れ親しんだ大和川を渡るときと少し違う。何がどう違うのかよくわからないけど。昨日も超「はーっ」で、がまんできずに(別にがまんしなくていいよと言われそうだが)シャッターを押した。
白くぽつぽつと見えてるのは増水したときに流れ着いたごみだろうか。
左上に電車の窓ガラスの写り込みがあるが、あえてそのままにしておく。

0918-yodogawa

食欲出てきたぞ

涼しくなったので体調がだいぶよくなった。食欲も出て、いろいろ食べられるようになった。6月にいわゆるウィルス性胃腸炎にかかったときにがくんと体重が落ちて、それが戻らないうちに今回・・・だったので、去年ぱつぱつだった綿パンがするっとはけたりするが、なあにまた太ってやる。やせたってろくなことがない。というよりやせるときはろくなことがないときなので、なんとしても元通り太ってやるのだ。

昨日今日は首〜頭にかけて痛くてまいった。以前から時々首が痛くて夜中に目が覚めることがあったから首がどうにかなってるんだろう。加齢によるものとかさ。ああ、いやだねえ。

そんなぶさいくな話と直接関係なく、これは大阪駅。広角で撮った。阪急もヘップの観覧車も、歩道橋も写ってるぞ。

0908_station

グランフロントあたり(2)

0907_umeda2

2020年東京オリンピックが決まった。
1964年のオリンピックは東京オリンピックといいながらも「日本のオリンピック」として記憶されていると思うが、今回はどうだろう。関西に住む者としてはいろいろ思わざるを得ない。東京とそれ以外の地域の格差はますます広がるだろう。それは府と市をあわせて「都」にしたらなんとかなるだなんてだれも思えないくらい。
そして国内にはオリンピックどころではないのではないかという問題がある。簡単に、短期で解決できる問題ではないことはわかるが、せめて(こちらのほうこそ)国をあげてまじめに取り組む姿勢を示してほしい。ごまかさないでほしい。