食べ物」カテゴリーアーカイブ

韓国(2)

今回、事情により私はほかのメンバーとちょっと違う行動をとらねばならず、朝食もひとりでとった。よくわからないのでとりあえずホテル内のレストランへ。

ソウルのホテルのレストランはビュッフェ形式で、日本のホテルとほぼ同じ。ちがうなと思ったのはサラダ。キャベツの千切りとかレタスがない。白菜とかもやし、あと、チンゲンサイに似たような幅の広い野菜があった。へ〜〜〜である。クロワッサンはおいしかった。

朝食込みではないので現場で支払わないといけないのだが、カードで払った。「現金かカードか」という意味のことをレジの人とお互い片言でわけわからないままなんとか伝えると「カドゥ」と言う。韓国では「カード」は「カドゥ」、「コンサート」は「コンソトゥ」だ。悠長に伸ばしたりしない。韓国の人は忙しいのかもしれない。それはそうと、韓国ではどこでもカードだ。せっかく前日に銀行でウォンに両替したのに、あまり使う機会がない。両替しなくてもよかったようだ。

その日は木浦泊。翌朝、また一人でホテルのレストランへ。ここではセットメニューが3種類あって、ひとつはアメリカンブレックファスト、もうひとつは韓国風の朝食、あとひとつは・・・忘れた。
無難だろうと思ってその中から「アメリカンブレックファスト」を頼んだらものすごいのが運ばれてきた。大きなプレートにハンバーグ、ベーコンエッグ(目玉焼き二つ!)、ソーセージに野菜、果物、そしてパンは食パンを2枚分。コーヒーも大きなカップに並々と。朝からこれ食べる人いるんだ。わたしゃ見ただけでお腹いっぱいだよ。

で、ここでも「カドゥ」で支払った。現金使いたい・・・。

朝の木浦をしばし散策。おいしそうなパン屋さんがあったので塩パンみたいなのとクロワッサンと、菓子パンと、あわせて三つ買った。店員さんは日本語ができる人だった。ちょっとだけ現金使えた。

セロリとケーキ

スーパーの野菜コーナーにいたら女性の店員さんがレジのほうから走ってきて、私のそばにいた男性店員さんに
「主任、おつまみセロリがバーコード通らないんです!」

二人で漬物のコーナーに行く。野菜コーナーのすぐそば。

「これです」

「あー、これは○○とちゃうからな・・・」

おつまみセロリってセロリの浅漬けか何かなのか。おいしそうだ。しかし、バーコードのところで反抗して意地でも通らないぞというなんて(想像)おとなげないやつだ。

今日はきまぐれでデパートで高いケーキを買って帰った(ひとつ500円近かった)のだけど、味が濃厚すぎて私にあわなかった。

明日はおつまみセロリを食べたい。

キウイ

少し前に仕事で某所に行った時、おやつどきだったもんで、ケーキとフルーツを盛り合わせたプレートを出された。その中にキウイをこんな風にしたのがあった。
作り方は私でもわかった。まずキウイを半分に切り、ヘタを切り落とします。中身をくるりっとナイフで取り出して適宜カットいたします。ヘタを内側に落とし込んでこれを「底」にするとカップ状になりますね。そこにカットしたキウイをのせて・・・えっ、長々と説明しなくても一瞬でわかる?! そうかも。かわいいでしょ、これ。

これをやりたくて、その後わざわざキウイを買ったのだけど、なんと私、自分でキウイ買ったのは初めてだったんですよ。だーいぶ前に食べたとき、「ん? なんか種がぷちぷちして変なもんだな」と思ってあまり印象が良くなく、それでまあ、食べないと決めるほど嫌いでもないけどわざわざ買うほどのもんじゃないな・・・と思ってン十年、だったのだ。

でも、そういうわけでひさしぶりに食べたら、キウイ、割とおいしいやん! 急に好きになった。カットすると食べやすいし、緑の色もきれい。種がぷちぷちしていやだ? だれやねん、そんなことゆうたん。いやなおばはんやな(あんただよ)

そして、それからまたスーパーに行って買って帰り、切ってみたらなんじゃこりゃ。緑じゃない。間違ってじゃがいも買ってしまったのかと思うような、黄色いものがそこにあった。びっくり! キウイって緑じゃないのもあるんだ!

びっくりしてメールやSNSで書くとびっくりしたことにびっくりされた。どうも知らないのは私だけだったようだ。
いや、ほかにも何人かはいると思うけどな・・・堺市内で・・・。

黄色いのは「ゴールデン」というのだそうだ。こちらのほうが甘くておいしいので人気らしい。何も知らない私は、スーパーでふたつの箱にキウイが分けて入れられ、片方の箱のほうが減ってたりするのを見ても、単に一つの箱じゃ入りきらなかっただけかと思ってた。レジのおばちゃんがカゴからキウイを取り出すとき「緑のキウイですね」と確認するのも「何を言ってるんだ?」だったが謎が解けた。

知らないことが多すぎると書いたばかりで、さらに思い知らされた感。なにかの陰謀じゃあるまいな。
ちなみに今は二つの箱に分けて入れられたキウイも、「なーんだ。皮をむかなくてもこっちはなんとなく黄色いし、こっちは緑っぽいから分けてるんじゃないか、まるわかりじゃないか。ふはははは」と思うようになった。(それより前に一個ずつ貼られているラベルが違うのだった)黄色いほうが10円高いことも知った。もはや私はキウイのオーソリティかもしれない。

わらび餅

今日、公園を歩いていたら、たまたまいろんな鳩がいて、仲良く何かしていた。真っ白のや黒に近い濃いグレー、よく見かけるグレーに模様の入ったやつ、白にちょっとだけ模様の入ったやつとか。
それを見てたら、わらび餅を思い出した。

子供の頃、とん、とん、と太鼓を鳴らしながらやってきた屋台のわらび餅屋さん。私たちには見えないどこかに水を張ったものがあって、わらび餅はそこに入っている。注文があると、そこから網ですくって、水を切り、きな粉などをまぶしてくれる。

きな粉だけではなく、緑のやつ(多分青海苔)、グレーのやつ(多分、胡麻)、白いやつ(特に香りも何もない、単に甘いやつ)があったと思う。好きなものを言うんだけど、1つに決められなくていつも「全部まぜて」と言った。

大人の今はそんな時は絶対「きな粉一択」だろう。
そのころも、やっぱりきな粉が一番おいしいのはわかってた。緑はあまりおいしくないなと思ってた。次また来たら、きな粉にしようかな、と思うのに、やっぱりいざとなると、全部まぜてもらうのだ。いろいろあった方が楽しいし、見た目もいい。きな粉だけだときな粉色しかないもん。

で、その時のわらび餅は、鳩の体みたいにぷくっとした形だった。それで思い出したのだ。

(相変わらず雑な絵だけど、そもそも屋台とかどんなだったか全然覚えていない・・・)

千枚漬け

千枚漬けを作った。しかも2回目。

ある日、「あー、千枚漬け食べたいな」とふと思ったらその日の朝刊に千枚漬けの作り方の懇切丁寧な説明が載っていた。これは運命。

早速その日のうちにかぶらとお酢を買いに行った。長らくわが家にはお酢なんてなかったので。

お酢はすぐに買えるが、かぶらは意外と売ってなかった。少なくともいつも行くわが家から最も近いスパーにはなかった。ここで「うーん」と悩み、駅の向こう側のデパートに。するとあった。しかも「聖護院かぶら」。さすがデパートだ。でも、重いのなんの。それを買ったら他に何も買えない。ゴロンとでっかいかぶらだけ下げて、とぼとぼと帰らないといけなさそう。カット売りしてくれたらいいのに。ここでまた「うーん」と悩み、その日は帰った。

数日後。近所のスーパーでは依然として、ない。野菜売り場を何回ぐるぐる回ってみても、ない。そこで、ダメ元で例のデパートに行くと、あった。2分の1にカットされた聖護院かぶらが! よく見ると表面がやや乾燥気味で、ハハーン、やはり「ホール」では売れなかったんだな。ふふっ。

で、半分でも重かったけど買って帰り、作ったのが1回目。まずまず美味しくできた。いや、単にお酢と砂糖と塩、それに昆布と鷹の爪をジップロックに入れて、薄く切ったかぶらをそこに放り込んだだけ。簡単だから作る気になったんですってば。

その後、近所のスーパーで初めて「小かぶら」が売られているのを見た。小かぶらといっても直径7〜8センチくらいあって、十分なサイズ。でも、作っちゃったしな、千枚漬け・・・。

そして、先に作った千枚漬けを全部食べ終わったころ。
近所のスーパーに行ったらその小かぶらが見切り品コーナーに! 葉っぱが短くカットされてたが、白い部分は全然きれいで問題なさそう。3つ束ねて98円。安い。これも運命か(運命が小ぶりすぎる)。迷わず買って帰って2回目を作ったわけだ。

要するに、かぶらは大根やキャベツみたいに年中あるわけじゃなく、しかもあまり売れない野菜なんだね。この年にしてやっとわかった私。この分だと近い将来かぶらは国内では生産されなくなるのではなかろうか。日本の農業の明日を憂う私であった。

下の写真が2回目の作品。