音楽」カテゴリーアーカイブ

音楽をあまり知らない

今やってるドラマ「何曜日に生まれたの」に昔の曲「バスストップ」が使われている。
昔の曲だから年寄りのヤマシタはよく知ってるだろうと思われるかもしれないけどそうとは限らないんです。まあ一応知ってる、程度(ひとには「ああ、知ってる知ってる」とか言ったりするけど)。私は音楽をあまり知らないんです。

それで改めてネットで探して聞いたりする。
おお、なんと単純明快な曲なんだ。歌詞はよく知らなかったが特に紆余曲折があるわけでもなく、悲劇的なラストになってるわけでもなく、実はすべて妄想でしたとかというのでもなく、ハッピーハッピーな歌なのであった。全然それでいい。曲調がなんとなくせつない雰囲気があるので、つい勝手にこちらが妄想しただけなんですが。

なんだかんだで繰り返し「バスストップ」を聴く毎日。

それから何日か経って、あることがきっかけでまた古い曲を聴くことになった。それは「スカボローフェア」。

S&Gは当時から大好きだった。初めて自分にしっくりくるバンドに出会ったと思った。

ひさしぶりに聴いてると涙がこぼれた。名曲すぎる。そして美しすぎるギターの音色を聞いて思い出す。むかしむかし、ああこんなふうにギターを弾けたらなあと思い、ギターを買ったけど、全然だめだったこと。なんかいろいろはずかしかった時代。ばかすぎる自分。なのに、もう一度やりなすとしてもやっぱり同じことをするだろうとも思う。

なにげに見たら、リリースされたのは1966年とのこと。なんてこったい。「バスストップ」も1966年なんだ。同時代に対照的な曲。
そんなもんだなと思う。

とりあえずここ数日は毎日「スカボローフェア」を聴いてははらはらと涙をこぼすのが日課となっている。そして飽きたらまた「バスストップ」を聴く。どっちもいいです(笑)。

コンサートに行ってきた

昨日の夜はフェニックスホールでのコンサートに行ってきた。韓国出身でいまはパリ在住、世界的なピアニストの白建宇(クンウー・パイク)がグラナドスの「ゴイェカス」を演奏。といってもまったく素人の私なので全然わからずに聴きに行ったんですが(チケットをいただいたので)。

グラナドスはスペインの作曲家(1867〜1916)で、中でも有名な作品がピアノ組曲「ゴイェカス」。ゴヤの絵画にインスピレーションを受けてつくったもので、「ゴイェカス」は「ゴヤ風の音楽」という意味、だそうだ。全6曲と(補遺となっている)「わら人形」。昨日はこれを全曲通して途中休憩なしで65分ぶっとばしの演奏なのでした。

「ゴイェカス」というタイトルを見るだけで素人としては「なんか大変そう」な感じがしますよね。で、実際、なんかすごかったです。どの曲もすごく濃い。密度がもう、バリバリで、曲自体がそうなんですが、パイクの演奏がまたすごいのです。力強いというか、息も継がせぬ迫力。こっちも体ごとぐいぐい引き寄せられる感じで、思わず身を硬くしました。体じゅうがちがちになっての65分。圧倒されました。よくまあこんな演奏できるもんだ、すごいなと思い切り素人の感想で申し訳ないですが、正直ピアノのコンサートであんなに集中したのははじめてだと思う。

ホールの音響もすばらしかったと思う。いろんなホールを知ってるわけじゃないですけど。だいたい行っても地元のなんとか会館とかいうようなところばかりですけど。すいません。
フェニックスホールは面積でいうと小さなホールで、1、2階合わせて300席ほど。私の席は2階の中央付近で、いい位置だったみたい。パイクの手元もよく見えるし、細かな音も響きも手に取るように、すごくよく聞こえた。

ネットでいろいろ調べると、ゴイェカスはピアノを嗜む人達の間でも難易度が高い曲とみなされているようですが、あー、そうだろうなと納得。体力も必要だと思う。拍手がいつまでも鳴り止まず、パイクさんは何度も舞台に戻ってきたけど、アンコールはなしでした。だろうと思います。演奏で力を出し尽くしたと思うし、こちらも、ゴイェカスの記憶だけを持って帰ったほうがいいにちがいありません。

ホールの正面はこんなふうに大きなガラス窓で外の風景がよく見える。演奏が始まる前にスクリーンが降りてきて外は見えなくなったけど。このままの状態で行う演奏会もあるようです。

なぜかシェルブールの雨傘

洗い物をしながらふと、昨日ドラッグストアで見たマスク、最近はやりの形で、色もきれいだったけど5枚入りで600円だったな・・・高いな・・・同じ形のやつで黒いのをこないだ買ったけど、2枚で100円やったな、セリアでは・・・つまり1枚50円・・・5枚で600円やったら1枚120円・・・高っ! 倍やん(倍以上やけど)!ばいやん!ばいやん!と口に出して言ってるうち「バイヤンパンパン」という歌があったことを思い出した。

バイヤンパンパン、バヤンパンパン、バヤンパンパン、バーヤン!で始まる歌。
どういう意味やったんやろ、あれ。

気になるので洗い物を途中でやめてぐぐったら動画があった。

しかし、イマイチ。

なぜかそばに「シェルブールの雨傘」の動画もあって、そっちをつい見てしまい、最後のシーンで「うわ、危ない危ない! 黄色い線の内側まで下がらな・・・黄色い線、ないやん!ナイヤン!」と思った。

(早う洗い物しいや!)

エヴァリー・ブラザーズ

朝刊に「エバリー・ブラザーズのドン・エバリーが84歳で死去」という小さな記事が載ってた。
エヴァリー・ブラザーズ(新聞は「ヴァ」は使わないのでエバリー・ブラザーズだけど)。知らんなあ。と思いつつスマホで検索(最近、こんな調子だから新聞読むのに時間のかかること)。

そしたら、サイモン&ガーファンクルやビートルズにも影響を与えた兄弟デュオで代表曲が「バイバイ・ラブ」とか「起きろよスージー(Wake Up Little Susie )」・・・・え、「バイバイ・ラブ」ってサイモン&ガーファンクルの曲じゃなかったんだ!
で、聴いてみた。ああそうなんだ。S&Gは天才だなと思って一時期かなり好きだったけど、あのハーモニーは突然変異的に生まれたのではなかったのだ。その前にエヴァリー・ブラザーズがいたのだったということを知る。今頃。すいません。

S&Gは「Wake Up Little Susie」もカバーしていた。そんなことも知らなかった私。まあそんなもんですけど。ていうか、いい曲ですね、これも。

「バイバイ・ラブ」も、実は当時、S&Gが歌ってるやつさえあまり聞いてなかった。一体お前は何を聞いてたんだと言われそうだけど、当時のサークルの先輩たちががギター抱えてがなり立てるのをさんざん聞かされていたのだった(災難)。

でも、今でも歌詞はかなり覚えている。She was my baby till he steps in とか。私の英語力でもよくわかる歌詞だったし。
そういえば最近の歌の歌詞がやたら詰め込まれてて覚えにくいのは世界共通?

昔はよかったなー。なんて、たまには言ってみるか。

おやすみソング

なんだか流行ってるらしいので夕べ、寝る前におやすみソングとして聞いてみた。「うっせぇわ」。
おやすみソングには全く不向き(目が冴えるわ!)でしたが、痛快。今日も繰り返し聴いてます。

この間まではジョンヒョン(山荷葉の彼)の「エレベーター」とか聴いて、「やっぱりこの子、すごいな」と感嘆してたんですが。

山荷葉

雨に濡れると白い花弁がまるでガラスのように透明になるという花、山荷葉。それがたまたまネットで話題になってて、その流れでこの曲を知った。
歌っているのは韓国の人気グループ「SHINee(シャイニー)」のメンバーだったジョンヒョン。だった、というのはジョンヒョンは2017年に自ら命を絶ったから。私はそんなこと全然知らなかったけど。

幻想的な曲調も素敵ですが、歌うまいなあ。
それにしても27歳で生を閉じたとは。

この曲はジョンヒョンの自作で、同名の小説も発表しているようです。

接近メロディ

おとといは眠くて眠くて仕方ない日だった。なんでおとといのことを書いてるのか知らんけど。

夕方に2時間ほど寝たらだいぶましになったけど、なんとなくだるい。
それで、何か聞きたいなと思って電車の接近メロディとか到着メロディとかをYouTubeでえんえんと聞いてたらたいへん心地よかった。

以前、JRは好かん、大阪駅なんか四六時中やかましい接近メロディが鳴っててうるさいし、急からしいし・・・みたいなことを書いたことがあるが、あのメロディも家で、YouTubeで好みのボリュウムで聞いてる分には別にうるさくない。むしろかわいい曲である。大阪駅の、人がてんこ盛りであふれそうなホームで、「あー、まだかいな、新快速、あ、来た来た、うわー満員やん、かなりの人が降りるとしても座れるやろか、なんでこんなに人多いんやろ、みんな特に用事もないのにいやがらせで乗ってるんちゃうやろな!」とかなんとか思っていらいらしている、そこへあのメロディがかなりの大音量であちこちのホームでわちゃわちゃ鳴ってるから頭に来るだけなのだ。曲に罪はない。と思った。

阪和線のメロディ、いいな。



大阪駅、やっぱりちょっとやかましいかも・・・。


荒野の果てに

毎年いまごろはあちこちでクリスマスソングを流しているんだけど、今年はおや、と思った。
ずいぶん長い間、「雨は夜更け過ぎに〜」が続いていたが、さすがにそれはだいぶ前になくなってWAM!の「ラストクリスマス」に、変わったと思ったらそれもすでに聞かなくなり、マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」も今年は一度も聞かない。かわりに何が、というと「荒野の果てに」。賛美歌106番。「グロ〜〜〜リア〜〜」というやつ。題名は知らなかったが「クリスマス グローリア」でぐぐったらすぐにわかった。これを毎日毎日聞かされている。といってもうちの近所限定の話だけど。
なんか地味だよね。
ロマンスのかけらもないし。

写真はなんばパークス。