月別アーカイブ: 2021年1月

曇り止め

マスクをしてメガネをかけるとメガネが曇る。拭いても拭いても曇る。

あるとき、ふと気づいた。メガネの曇り止めって、なかったっけ?

なんせメガネ歴浅い・・・ともいえないか。もうン十年になるな。
だけど、学生時代からかけてて、そして日常、基本的にいつもメガネをかけてる人に比べたら私なんか多分素人同然。メガネを初めてつくったのは結婚してからだし、今でもメガネがなくてもなんとかやっていけるので、どうしてもメガネがないと困る場合しか使わない。慣れない場所に行く時、映画やテレビを見る時。あと、買い物に行く時。値札を、いちいち商品に近づかずに読めないと困るので。

それで、曇り止めのことも全然思いつかず、でも買い物に行く時は毎回毎回イラ〜〜ッとしながら拭いてて・・・やっと気づいたら、なんと、世間ではメガネの曇り止めが品薄になってたり値段が急騰してたりするんですね。近所のメガネ屋さんでも品切れでした、はい。

一応、ネットで買うことができて、今日、早速使ってみたのですが、本当に曇らなかった! と、感動する私、メガネ素人ヤマシタでした。

しかしまあ、曇り止めが品薄になるとか、マスクならまだしも「マスクケース」のコーナーが100円ショップにできるとか、予想もしませんでした。次は何が、くるのか?!

襖絵

昨日のNHKスペシャル「高野山ふすま絵に挑む」で金剛峯寺に新たに奉納された千住博の襖絵とその制作過程が紹介されていたが、この間行った時にそれを見ることができた。

千住博の作品はいかにも今風のものだが、金剛峯寺には他にもいくつも襖絵があって、写真撮影は許可されてなかったけど、どれも鑑賞することができる。

狩野派の豪華な作品もいいけど、私が気に入ったのは守屋多々志のもの。四季の花や木を描いた華やかな色彩のもよかったけど、弘法大師が唐に渡り、その後高野山を開くまでの歩みを描いた墨彩の作品が良かった。

襖絵だけでも見応え十分で、つくづく高野山の底力、みたいなものを感じさせられた。やっぱりすごいです。今は観光客も少なく、ゆっくり見られるのでおすすめかも。

山荷葉

雨に濡れると白い花弁がまるでガラスのように透明になるという花、山荷葉。それがたまたまネットで話題になってて、その流れでこの曲を知った。
歌っているのは韓国の人気グループ「SHINee(シャイニー)」のメンバーだったジョンヒョン。だった、というのはジョンヒョンは2017年に自ら命を絶ったから。私はそんなこと全然知らなかったけど。

幻想的な曲調も素敵ですが、歌うまいなあ。
それにしても27歳で生を閉じたとは。

この曲はジョンヒョンの自作で、同名の小説も発表しているようです。

雪の高野山(続き)

せっかくいろいろ撮ったので、もう少し。

これは西塔。大塔は朱塗りが鮮やかだけど、これは木材がいい感じに経年変化して、なかなか渋い塔でした。

六角経蔵。元のは平安時代に造られたものだけど、これは昭和9年に再建されたものだそうです。かわいい建物ですよね。人間の手でよいしょっ、と回せるらしいです。回しませんでしたけど(しんどいわ)。

それから、御影堂。
ゆったりとした大きな屋根が真っ白な雪におおわれ、はっとするような美しさでした。そんな感じが伝わればいいけど・・・。

雪の高野山

昨日は高野山に行ってきた。
友人のKGさんと年内にご飯でも一緒にと言ってたのが年内には実現せず、結局「新春雪見会」となったものだ。

雪の高野山といえば、何年か前にもひとりで行ったことがあるが、その時はあまりの寒さにあちこち移動する余裕もなく、早々に退散した。まあ一応、雪は見た!ということで。

今回は高野山に詳しいKGさんの案内・解説つき。そして私も、タイツ(50デニールくらい)の上にユニクロの超極暖レギンスを重ね、もこもこのソックスを重ね、裏フリースのズボンを履いてスノーブーツ(ホームセンターかどっかで買った安物)を履いて、我ながらゴロゴロのボコボコで、かっこいいとはとてもいえない姿ながら、防寒面は完璧! 確かに風はものすごく冷たく、写真撮ってたら指先が痛くなる寒さだったけど、下半身はびくともしなかったぜ! あ、上半身はフード付きのダウンで問題なしです、はい。顔も半分マスクで覆われてるし。マスクの中、びしょびしょになったけどね。

しかし、肝心の雪があるかないか問題。
和歌山県の天気予報を見ても、確かに気温は低そうだが、降水確率は高くない。うーん・・・ま、いいか、ととりあえず出かけたが。

おどろきました。周りの山のてっぺんが普通に緑色してて雪の気配がないときでも、高野山(と呼ばれる一帯)は雪が積もってるんです! まるで別世界のように。深いところでは多分、20センチくらいあったのでは。スノーブーツでなきゃとても歩けません。
盆地なんですね、あのあたり。盆地だからなんで雪が?・・・とまでは知りませんが、とにかくそういうもんらしいです。

いっぱい写真撮ったけど、その中から一部を。

雪はやっぱり、いいなあ。

これは極楽橋駅の天井画。最近できたみたい。確かに、前来た時はなかったような・・・。

極楽橋〜高野山はケーブルカーで。下りのケーブルカーとすれ違う。
真っ赤でおしゃれな車両はスイス製なんだとか。

そして着いた、高野山の街並み。(「高野山」というのは、この地域の名前らしい)。除雪はされているが、道路脇の雪がすごい。

金剛峯寺の正面玄関(というのかどうか?)
この時雪がけっこう降っていて、あっという間に雪まみれに。

しーん・・・。

しーん・・・。

出た! 有名な根本大塔。小学校の林間学校で行った時以来の再会。
これは時たま青空がのぞいた時のもの。
大塔は派手すぎてあまり好きじゃなかったけど、雪の根本大塔は悪くないな。

と、こんなことを書いてたらテレビで大雪のニュースが。
雪はいいなあ、なんて雪の怖さを知らないのんき者の言うことだろうけどね、まったく。

あけまして

おめでとうございます・・・って、もう7日やん!
最近、地球の自転速度が速まってますよね、ね?

ところで、一昨年の秋頃から体調不良で、去年は入院なんてこともありましたが、今はとりあえず元気にしております。先のことはわからないけど、まあこの年になれば元々そういうもんだし。そのことに気づくことができたのは良かったのかも? 
というわけで、元気なうちにいろいろやりたいことはやっておかないと、とあせる毎日。

去年は入院に加えて、夏には歯が欠けたり、秋には捻挫したり、最近ではこれも生まれて初めて、手の指にしもやけができました! いや、そんな大げさなもんじゃないけど、足の指ならともかく(それはちょくちょく、なる)、手は経験したことなかったので、最初は「なんでここ、こんなに赤くなってるんだろ? ダニにでも噛まれたかな?」と思ってたんですが、中指一本だけだったのが隣接する指も同じようになってきて、お風呂で温まるとむずむずかゆい・・・あ、しもやけか!と気づきました。遅いわ。

まあいろいろ出てきますね、年取ると。いや、しもやけは年と関係ない?

そんなわけで、歯はしつこくしつこく磨いて、鏡でチェックして何か発見するとフロスを使ったり、寝る前には「ガム・ナイトケア」を使用。腰痛改善に効果あるかもとラジオ体操始めたり、たんぱく質を取らねばとあれこれ計算しては好きでもないチーズや牛乳をとるようにしたり(成人女性で1日50グラム必要らしい)、運動不足がやっぱり良くないのでできるだけ毎日近所にでも出かけて歩くようにしたり、乾燥肌対策に毎日ニュートロジーナを塗り込むとか、なんだか心がけることが多くて、それだけで一日終わりそう(大げさ)。年取るって大変ですわ、ほんま。

写真はうちの近所で。橋の向こうは古い集合住宅が撤去されて今は更地が広がってるけど、今月中に新しい高層住宅の建設が始まるらしいです。