月別アーカイブ: 2023年1月

傘をさす人

水曜日。午前中はこんなふうにいい天気だった。これは鉄道沿いにカイヅカイブキの街路樹(防音林だと聞いたことがある)が延々と続く道。途中、桜やトウカエデも交じって、季節によってはそちらのほうが目立つけど、カイヅカイブキの独特な姿は好きである。

傘をさした人でも通ったら絵になるけど夏じゃないし、もちろん雨も降ってないので無理だな。
と思ってたらやってきたのでびっくりした。願えばかなうって本当だったのか。

ダウン着て日傘さしてる人ってあまりいないと思う。私のために無理してさしてくれたのか。それはないか。

強風注意!

洗濯ネットがひとつ、見当たらない。ベランダでネットから出して・・・干して・・そのときどっかに飛んでったもよう。気づいたらなかった。今日はめっちゃ風が強くて、ハンガーに干した割烹着(冬場は着てます。便利だから)なんかシェーって感じでまくれあがってたし。

見かけたらつかまえといてください。うちで一番大きな洗濯ネットだったんです。

早起きって

先週は早起きしないといけない日が多くてそんな日は結局、日中眠くて眠くて使い物にならず、「もー、これって『早起きは三文の損』じゃないの?!」とむくれているヤマシタの絵をAIに描かせてみました。うそですけど。

ヤマシタさんはこんなんじゃない!どこがヤマシタやねん!と言われてもしりません。AIが描いたんですから。うそですけど。

思い出して

昨日の朝ドラはつらかった。まあちゃんが倒れたときを思い出して。

深夜の病院は照明が落とされて暗く、待合室のソファ付近とかだけ明かりがついていた。私以外誰もいないそこで2時間ほど待たされた。そんなに時間がかかるのは一生懸命治療してくれてるからに違いないし、きっとだいじょうぶだと思っていたのにそうじゃなくてぼうぜんとしたあの夜を思い出した。
あとから思えば前兆だったことも気がつかずにいた自分がどれだけあほだったかも、思い知らされた。
そんな何もかもがよく似ていて、つくづくリアルなドラマだった。テレビの前の私は永作博美の何倍も泣いてしまった。

で、下の絵は全然関係なく、この間の電車の中でみかけたお坊さんです(なんだそりゃ)。
旭屋のカバーがかかった本を悠然と読んでおられました(つい敬語)。たまたまお坊さんの背後に「優先席」の表示があったんですが、たまたまです。ちなみに電車は各停で、とてもすいていました。

住吉大社

久しぶりに住吉大社に初詣に行ってきました。最近ずっと初詣は地元の神社に行ってたんですが、行きすぎてもう飽きて。

子供の頃は初詣といえば住吉さんでした。そして太鼓橋を渡るのがこわくてこわくて。

もう大人だからこわくないはずだ! と思って行ったらやっぱりこわかった。大人になりすぎて年取ってて(笑) まあ私以外の人もみんな、めっちゃ慎重に下を見ながら渡ってますけど。

もう三が日も過ぎたのですいてるだろうと思って行ったわけですが甘かった。境内はどこも人だらけで、せめておみくじでもと思ったのに行列すごい。行列も何列もあって、それらがかたまりになっている。こらあかんわとあきらめました。

一応お賽銭あげて思い切りいろんなことお願いしました。時々神社の人がお賽銭の整理を堂々とみんなのまえでやるのがちょっと興ざめでした。ざっ、ざっと道具を使ってかき集めて袋に入れていくんですけどね。

よくわからないままうろうろしてるだけで疲れます。
すごく大きな木があって、それがえらいことになってました。いろんな植物でおおわれて、本人の木肌がまったく見えません。気色悪くないのかな。それとも、冬場はあたたかくていい気持ちなのかな。
そのそばでみなさん記念写真を撮ってますが、右手のほうに太鼓橋があってかっこよく見えるからなんですね。

ほら。

ナンキンハゼの実

SNSで「おともだち」になっていて、CG作品がとてもすてきで「いつか会う機会があればいいな」と思ってた人がいた。何年か前から闘病中であることはわかっていたが、年末にお亡くなりになっていたことをゆうべ知り、落ち込んだ。

「いつか」なんて、のんびりしたことをよく考えてたもんだと思う。

写真は家の近所で。歩いていたら落ちていたナンキンハゼの実。

あけましておめでとうございます

すっかりひとりの気ままな生活に慣れたお正月。幸いなんだかんだいっても今のところ元気です(先のことは考えないようにしています)。

昨日は紅白を「ながら見」してたんですが、藤井風という人、初めて見た。ほーーーーー。

岡山出身ということだけど、「死ぬのがいいわ」でも方言をうまく使ってる。「あなたがええ」とか「あんたがええのよ」とか。ネットで歌詞を調べると「いい」となってたりするけど、「ええ」と聞こえる。「何なん」という曲も聴いてみたがこれはさらに「はさがってる」とか「わしは言うたが」とかいっぱい使われている。私は広島弁はよく聞いたけど(なんでかは省略します)岡山弁って広島弁によく似てるよね。まあお隣だからあたりまえか。
いいなあ岡山弁。大阪弁はすでにメジャーになりすぎていまさらどうってことないけど、これから岡山弁あたりがくるのかもね。

初日の出には間に合わなかったので初月の出を先ほど拝んできました。いやー、初月の出っていいもんですね。なにやら敬虔な、身の引き締まる気持ちが全然しません。

その後、ねんがらじょう(語調を整えるために「ら」を入れてます)を投函、近くの100円ローソンに寄ったらまだ100円おせちを売ってたのでちょっと買いました。これ、お酒のむためのものかな。のんでみようか。チョーヤの梅酒(ちいさい瓶の)ならある。