団地の中って、音がすごく反響するんです。
最近は少なくなったけど、布団をパンパンたたく音もけっこう大きく、あたり一帯に反響します。え、どこでたたいてるんだろうと思って目で探すと、向こうの棟で手を動かしている人がいるので、あ、あれかと思うんだけど、全然現実感ない。あの動きからこの音が?みたいな。
まあその時の風向きとか、いろんな要素も影響してるのかなと思うけど。
キャリーを引いて歩く時もゴリゴリと、すごい音がする、ように思う。なので、遠回りの道にしたりする。
そんな感じで、今日(あ、昨日だ)も、どこかに出かけるところなのか先に車に乗り込んで家族を待っていたらしいお父さんの元へ子供が、た、た、たと近づいて言ったひとことがものすごく明瞭に団地いっぱいに響いたのでした。
えええーっ、ヤマシタさんちまで聞こえた?(笑)
それきっと私やわ。昨日、天気よいし温かいし、布団干し日和だから布団干したのよ。
ふとベランダから周りの家を見たらどこも干してない。「なんで?こんなに良い天気なのに」
あ、天気予報で言ってた。花粉の飛散が非常に多いと。
だから布団干してた人はきっと凄い力入れて叩きまくったと思うよ。私、親の仇みたいに叩きまわしたから。
いや、昨日は布団叩きの音は聞こえなかったよ、それは過去の話で。いくら何でもそんな遠くから聞こえないと思うし(笑)
団地内で聞こえるときはかなり大きく、それもなんか重なって聞こえるような気がする。あっちに行って帰ってきた音と直接の音が重なってるような?知らんけど、そんな感じ。音って不思議だよね・・・。