-s-1024x576.jpg)
おととい、肥後橋付近に用があり、洋が済んだあと、帰りは淀屋橋までブラヤマシタした。というほどの距離でもないか。
淀屋橋についてみると、交差点の両側で大規模な工事が進行中だった。これだから困るよね。ちょっと目を離すとあっというまにそこにあったものは解体されて、すぐに新しく何かが建てられて。そして「えっと・・・ここ、何があったっけ」となる。
思い出した。写真の右側の工事現場、かつてあったビルの一階に喫茶店があった。「M」がつく・・・なんだっけ・・・。
結局ネットで調べてそれが「MJB」だったと知る。中に入ったことはない。1階にあった、のではなく地下にあったようだ。地上には看板とかメニューとかの案内だけあったのかな。そんな気がしてくる。だからちょっととっつきにくかったのかもしれない。今と違ってシャイなお年頃だ(ほんまにもう・・・)。入ってみたという友達の話を聞いて、いつか私も入ってみようと思ってた。うーん。もう少し早く気づいてたらなあ。
こうして機会は永遠に失われたのであった。
ここにはやがて高さ150メートルのツインタワーが、道路をはさんでできるのだそうだ。地下鉄淀屋橋駅もリニューアル工事真っ最中だ。
懐かしいMJB。
淀屋橋を通ったら、つい階段を降りてしまっていた。
氷が入った大きいグラスに、目の前で熱々のコーヒーを注いで出されたアイスコーヒーに、びっくりした。
緑の珈琲缶もなかなか渋いので、並べて飾っています。
そうかー、行ったのか。うらやましい。
新しくできるビルにMJBも新しくなって入るってことないかな。そうなったら今度こそ行く。