うちの団地の建て替え工事(一部完成したが、また次期工事が近く始まる)とか駅前の商店街のリニューアル工事の現場写真は何度も載せたけど、これは某病院の移転建設工事の現場。ちょくちょく行くショッピングセンターのそばの陸橋が最近開放されたのだが、その向こうに何台ものクレーンが見える。
そして陸橋のつきあたりからiPhoneを下に向けて撮ると、なんだかすごいことになっているのがわかる。なんて複雑なんだ。こんなのが試験に出たらお手上げだ。意味わからんけど。
とりあえず工事だらけのわが街。この3か所はいずれも駅の近くなので、しばらくぶりにやってきた人がびっくり仰天する日は近い。


広場の方はもっか停止中(?) きっと地下で配線とかの工事は続いてるんでしょうね。
この工事の完成が25年。大阪万博と一緒。万博大丈夫か?と心配してます。(嘘です。高みの見物)
広場はいま嵐の前の静けさだね。そのうち地面を突き破ってやつが現れると思う(何者だそいつは)。
なんと、駅前の工事は「凍結」だそうだ。「事業費高騰あおり受け計画見直し」とか。
そうやねんね。私、茫然としてます。
記録しとこうと思ってセッセと工事の写真撮ってたけど。
もう一つ、家の玄関の階段の踊り場の方の天井にツバメが巣を作ってたのです。
これも記録しとこうとせっせと撮ってたのに、ある日、取り除かれていた…
「近所から苦情が…」との事。 この件に関してはもう沈黙することにした。(巣が無くなっているのを見てはらわた煮えくりかえったけど、私には怒る権利無いんだよね。巣に卵やヒナがいる時はダメだけど巣作り途上なら取り除いても良いんだとか… 「どこを気に入ってくれたんやろね」と向かいの家の人と楽しみにしてたのに。二人で黙って床に敷いた新聞紙を剝がしたわ。
猛暑だし、コロナにも感染して現在、何もする気がない私です。
工事は、見直しということだからいずれなんらかのかたちで動き出すとは思うけど。
ツバメの巣・・・集合住宅ではむずかしいことがあるよね。生き物が苦手というひともいるし。
って、いや、コロナに感染? 何もせずに養生してたらいいんちゃう?!
はいな。